きょうの料理 野﨑洋光 かれいの煮つけ・ぶり大根のレシピ【1月18日NHKEテレ】

出典:http://www4.nhk.or.jp

きょうの料理、2022年1月18日は野﨑洋光さんです。今回は煮魚がテーマです。このページでは「かれいの煮つけ」「ぶり大根」のレシピをまとめて紹介します。

 

↓↓Amazonで購入↓↓

NHKテキストきょうの料理 2022年 01 月号 [雑誌]

新品価格
¥590から
(2022/1/4 21:03時点)

 

 

きょうの料理 プロ直伝!「煮魚を極める」【1月18日】基本情報

放送日

放送日:2022年1月18日火)

放送時間:夜9:00~9:25 NHKEテレ

再放送:2022年1月19日(水) 午前11:00~11:25 NHKEテレ  

 

出演者

講師 野﨑洋光

出典:https://www.kyounoryouri.jp/

 

司会 原大策

出典:https://www6.nhk.or.jp

番組内容

一流料理人に「プロの技」を教わるシリーズ。今回のテーマは「煮魚」!苦手意識をくつがえす、現代にあった黄金レシピを、日本料理店店主の野﨑洋光さんに教わります。

1品目は、「かれいの煮つけ」。冬が旬のかれいそのもののおいしさを味わうべく、だしは使いません!下ごしらえから煮る時間まで、コツまんさいでお届けします。2品目は「ぶり大根」。短時間加熱で、口の中でほどけるような感動の柔らかさに。こっくり味の煮汁がからんで、この冬何度でも食べたくなるおいしさです!

引用元:tv.yahoo.co.jp

 

かれいの煮つけのレシピ

 

かれいの煮つけの材料(2人分)

  • かれい(切り身) 2切れ(240g)
  • 生しいたけ 2枚(30g)
  • ごぼう 10cm
  • 水 カップ2/3
  • 酒 カップ2/3
  • みりん 大さじ2と2/3
  • しょうゆ 大さじ1と1/3
  • 砂糖 10g(約大さじ1)
  • しょうが(薄切り) 1かけ分
  • 柚子の皮(せん切り) 適宜

 

かれいの煮つけの作り方

  1. かれいは両面に十文字に切り目を入れて軽く塩をふり、20分間おく。

※塩をふると余分な水分が抜け、味が入っていくための通り道=「味の道」ができる。

  1. しいたけは軸を落とす。ごぼうはよく洗い、皮付きのまま長さを半分に切って二つ割りにする。空き瓶や麺棒などでたたき、ごぼうに割れ目を入れる。

※空き瓶など重さのあるものでたたくと、力を入れなくても割れ目が入る。

  1. 1のかれいを網じゃくしで80℃(鍋底に小さな泡が出はじめる程度)の湯に入れ、表面が白くなったら引き上げる(霜降り)。

※霜降りで魚の独特なくさみを取る。かれいは皮が柔らかく、熱湯だと破れてしまうので80℃の湯がおすすめ。

  1. 引き上げたらすぐに氷水にとって冷やす。

※すぐに冷やして、魚の皮のゼラチンが余熱で溶けるのを防ぐ。

  1. 爪を立てるようにして、ウロコや汚れを手でよく洗い落とす。氷水から上げて紙タオルで水けを拭く。

※皮を傷つけない程度の力加減で、やさしく表面をなでるようにして洗う。

  1. フライパンにAの煮汁とかれい、2のしいたけ、ごぼうを入れる。

※煮汁が冷たいうちから魚を入れ、煮ながら少しずつ温度を上げる。たんぱく質が固まりはじめるときに魚のうまみが引き出される。

  1. 落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして7~8分間煮る。
  2. 煮汁が3割ほど減ったらしょうがを加え、サッと煮て火を止める。器に盛って少し休ませ、好みで柚子の皮をあしらう。

※煮すぎると身が堅くなったり、煮くずれたりするので注意。少し休ませると、味が落ち着く。

 

 

ぶり大根のレシピ

 

ぶり大根の材料(2人分)

  • ぶり(切り身) 2切れ(160g)
  • 大根 4cm
  • ねぎ(白い部分) 1/2本分
  • ねぎ(青い部分/あれば) 1本分
  • しょうが(薄切り) 1かけ分
  • 絹さや(筋を取る) 4枚
  • みりん カップ2/3
  • 酒 大さじ6
  • しょうゆ 大さじ2

 

ぶり大根の作り方

  1. ぶりは2等分に切り、軽く塩をふって15分間おく。大根は1cm厚さの輪切りにして、かぶるくらいの水とともに鍋に入れ、強火にかける。ひと煮立ちさせて中火にし、竹串がスッと通るまで下ゆでして水けをきる。ねぎの白い部分は4cm長さに切る。縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにして水に放す(白髪ねぎ)。
  2. 鍋に湯を沸かし、1のぶりを入れ、表面が白くなったら氷水にとり、水けをきる(霜降り)。
  3. フライパンにAの煮汁と1の大根、2のぶり、あればねぎの青い部分を入れ、中火にかける。煮立ってから2分間ほど煮て、ぶりだけを取り出す。
  4. 煮汁の泡が大きくなったら、ねぎの青い部分を取り出す。しょうがを加えてぶりを戻し入れ、煮汁をからめて火を止める。器に盛り、絹さやをサッとゆでて添え、1の白髪ねぎの水けをきってのせる。

 

 

きょうの料理1月号のテキスト

詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。

↓↓Amazonで購入↓↓

NHKテキストきょうの料理 2022年 01 月号 [雑誌]

新品価格
¥590から
(2022/1/4 21:03時点)

 

 

野﨑洋光さんの本

↓↓Amazonで購入↓↓

作りおきで便利、「分とく山」のかくし味 野?洋光が教える、ずっと使える

新品価格
¥1,430から
(2022/1/17 13:03時点)

 

↓↓Amazonで購入↓↓

野?洋光 春夏秋冬の献立帳 「分とく山」の永久保存レシピ

新品価格
¥1,980から
(2022/1/17 13:05時点)

 

↓↓Amazonで購入↓↓

「分とく山」野?洋光のおいしい理由。和食のきほん、完全レシピ (一流シェフのお料理レッスン)

新品価格
¥1,760から
(2022/1/17 13:07時点)

NHK Eテレ おすすめシリーズ

クリック⇒パンのある幸せシリーズ

クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ

クリック⇒わたしの夜時間シリーズ

クリック⇒カレーの世界シリーズ

クリック⇒柔軟講座シリーズ

クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ

クリック⇒毎日さかな生活シリーズ

クリック⇒アジアごはんシリーズ

クリック⇒幸せのプリンシリーズ

クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ

クリック⇒グレーテルのかまど

クリック⇒まる得マガジンシリーズ