きょうの料理 栗原はるみ こしょう魚の昆布じめのレシピ【8月26日NHKEテレ】

出典:http://www4.nhk.or.jp

きょうの料理、2022年8月26日は栗原はるみさんです。今回の栗原はるみのキッチン日和は「こしょう魚の昆布じめ」「こしょう魚のフリット」「昆布だしのあんかけうどん」のレシピをまとめて紹介します。

 

↓↓Amazonで購入↓↓

NHK きょうの料理 2022年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)

新品価格
¥560から
(2022/8/21 11:27時点)

 

きょうの料理 栗原はるみのキッチン日和「こしょう魚の昆布じめ」【8月26日】基本情報

放送日

2022年8月26日(金) 午後0:20~0:43 NHK総合

再放送:2022年8月31日(水) 午後9:00~9:23 NHKEテレ

再放送:2022年9月5日(月) 午前11:30~11:53 NHKEテレ

 

出演者

講師 栗原はるみ

出典:https://twitter.com

司会 TAIRIK

出典:https://www.tsukemen3.jp/

語り 廣瀬智美

出典:https://www6.nhk.or.jp

番組内容

今黒こしょうをまぶした白身魚を昆布でしめる「こしょう魚」。刺身とは違った味わいが楽しめる、栗原さんのオリジナルレシピです。カルパッチョやフリットでいただきます。

黒こしょうを白身魚にたっぷりまぶして、昆布でしめる「こしょう魚」。魚にこしょうの香りと昆布のおいしさが移り、刺身とは違うおいしさが味わえます。薄く切って、薬味野菜を魚が見えなくなるほどたっぷりのせれば、カルパッチョに。大きめに切って、炭酸水入りの衣でカリっと揚げれば、フリットに。昆布じめに使った昆布も、無駄にせずだしをとって、ほっとする味のうどんを作ります。

 

引用元:tv.yahoo.co.jp

こしょう魚の昆布じめのレシピ

こしょう魚の昆布じめの材料(つくりやすい分量)

  • 白身魚(刺身用/さく/たいなど) 1さく(200g)
  • 黒こしょう(粗びき) 小さじ1~2
  • 昆布(22~25cm) 2枚
  • ねぎ(白い部分) 1本分
  • 貝割れ菜 1パック
  • 青じそ 10枚
  • うす口しょうゆ 大さじ2
  • すだちの搾り汁 大さじ1
  • 砂糖 少々
  • わさび(すりおろす) 適量
  • しょうゆ

こしょう魚の昆布じめの作り方

  1. こしょう魚の昆布じめをつくる。昆布は汚れが気になるようなら酢(または水)で湿らせた紙タオルで拭き、白身魚の大きさに合わせて切る。
  2. まな板の上に昆布1枚を置き、白身魚をのせる。片面に黒こしょうをまぶす。
  3. もう1枚の昆布を重ねてはさみ、上から軽く押さえる。ラップでピッチリと包み、輪ゴムで3か所とめて白身魚と昆布を密着させる。冷蔵庫に6~8時間おいてでき上がり。

※この状態で冷蔵庫で4~5日間保存できます。

  1. ねぎは5~6cm長さの白髪ねぎにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。青じそは軸を除き、縦半分に切ってせん切りにする。氷水を入れたボウルにすべてさらし、パリッとしたら水けをよくきる。ポン酢しょうゆの材料は混ぜ合わせる。
  2. 3の白身魚は昆布を外し、薄いそぎ切りにして器に並べる。
  3. 5に4の野菜をのせる。4のポン酢しょうゆやわさびじょうゆにつけて食べる。

こしょう魚のフリットのレシピ

こしょう魚のフリットの材料(2人分)

  • こしょう魚の昆布じめ 全量
  • れんこん (小)1節(150g)
  • 小麦粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 炭酸水 120ml
  • レモン 1コ
  • ベビーリーフ 適量
  • 好みのワインビネガー 適宜
  • ガーリックトースト 適宜
  • 揚げ油

こしょう魚のフリットの作り方

  1. こしょう魚は4等分のそぎ切りにする。れんこんは皮をむき、5~6mm厚さの輪切りにする。水にさらしてざるに上げ、水けをよく拭く。

※こしょう魚は好みの大きさに切ってもかまいません。

  1. ボウルにAの小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れる。炭酸水を注ぎ、泡だて器で泡がなくならないようにサックリと混ぜ、衣をつくる。
  2. 揚げ油を180℃に熱し、1のこしょう魚を2の衣にくぐらせて入れ、カリッとするまで揚げる。れんこんも衣にくぐらせ、カリッと揚げて火を通す。
  3. 器に盛って半分に切ったレモン、ベビーリーフを添え、熱いうちに好みでワインビネガー、塩をかけて食べる。好みでガーリックトーストを添える。

昆布だしのあんかけうどんのレシピ

昆布だしのあんかけうどんの材料(2人分)

  • 冷凍うどん 2玉
  • 油揚げ 2枚
  • 青ねぎ 適量
  • 昆布じめに使った昆布 全量
  • 水 カップ4と1/2
  • 片栗粉 大さじ1と1/2~2
  • 水 大さじ1と1/2~2
  • 七味とうがらし 適宜

昆布だしのあんかけうどんの作り方

  1. 昆布だしをとる。鍋に分量の水と昆布を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、約5分間煮て火を止め、昆布を取り出す。
  2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、2cm幅に切る。青ねぎは小口切りにする。Aは混ぜ合わせる。
  3. 1の鍋を中火にかけ、油揚げを入れて塩で味を調える。煮立ったら弱火にし、Aの水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、とろみをつける。
  4. 3の仕上がりに合わせてうどんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をよくきり、器に盛る。アツアツの3を注ぎ、青ねぎを散らして好みで七味とうがらしをふる。

きょうの料理9月号のテキスト

詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。

↓↓Amazonで購入↓↓

NHK きょうの料理 2022年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)

新品価格
¥560から
(2022/8/21 11:27時点)

栗原はるみさんの本

↓↓Amazonで購入↓↓

きょうの料理 わたしのいつものごはん

新品価格
¥449から
(2022/3/29 12:02時点)

 

↓↓Amazonで購入↓↓

ごちそうさまが、ききたくて。?家族の好きないつものごはん140選

新品価格
¥1,628から
(2022/3/29 12:04時点)

 

↓↓Amazonで購入↓↓

栗原さんちのおやつの本?食べたいときにすぐできる

新品価格
¥1,298から
(2022/3/29 12:05時点)

NHK Eテレ おすすめシリーズ

クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ

クリック⇒わたしの夜時間シリーズ

クリック⇒カレーの世界シリーズ

クリック⇒柔軟講座シリーズ

クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ

クリック⇒毎日さかな生活シリーズ

クリック⇒アジアごはんシリーズ

クリック⇒幸せのプリンシリーズ

クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ

クリック⇒グレーテルのかまど

クリック⇒まる得マガジンシリーズ