
出典:http://www4.nhk.or.jp
2023年1月16日のきょうの料理ビギナーズは、ひとり分の冬野菜のおかず(5)は小松菜です。このページでは「小松菜とあさりのチゲ・小松菜と桜えびのおひたし」のレシピをまとめて紹介します。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2023年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |


目次
きょうの料理ビギナーズ 「小松菜とあさりのチゲ」基本情報
放送日
本放送
2023年1月16日(月) 午前10:50~10:55 NHK総合
2023年1月30日(月) 午前10:50~10:55 NHK総合
再放送
2023年1月17日(火) 午後9:25~9:30 NHKEテレ
2023年1月31日(火) 午後9:25~9:30 NHKEテレ
番組内容
ひとり分の冬野菜おかず、5日目の主役は小松菜。ほうれんそうに比べてアクが少なく、ビギナーにも扱いやすい野菜です。韓国風の鍋ものや、定番のおひたしを紹介します。
「小松菜とあさりのチゲ」は、少ない材料でつくれる韓国風の1人鍋です。あさりのうまみをベースにし、具材を順に加えるだけ。たっぷりの小松菜とフルフルの豆腐に、キムチの辛味がなじみます。「小松菜と桜えびのおひたし」は、味付けは手軽にめんつゆで。桜えびやごま油を加えると、風味もコクもアップしてグンとおいしくなりますよ。
引用元:tv.yahoo.co.jp
小松菜とあさりのチゲのレシピ
小松菜とあさりのチゲの材料(1人分)
- 小松菜 (小)1/2ワ(100g)
- あさり(殻付き) 100g
- 絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
- 白菜キムチ 50g
- みそ
小松菜とあさりのチゲの作り方
- 小松菜は4cm長さに切る。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。豆腐は5~6等分にちぎる。キムチは大きければ一口大に切る。
- 小さめの土鍋(または鍋)にあさり、水を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを除き、小松菜を加える。時々混ぜながら、4~5分間煮る。
- 豆腐を加えて大きく混ぜ、みそを煮汁で溶いて加える。1~2分間煮てキムチを加え、火を止める。
※みそは直接加えず、煮汁で溶いてから加えると、なじみやすい。
小松菜と桜えびのおひたしのレシピ
小松菜と桜えびのおひたしの材料(1人分)
- 小松菜 (小)1/2ワ(100g)
- 桜えび(乾) 2g
- めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ1
- 塩
- ごま油
小松菜と桜えびのおひたしの作り方
- 鍋に湯を沸かし、塩を入れる。小松菜を加えて中火で約1分間ゆでる。水にとって冷まし、水けを絞って3cm長さに切り、もう一度絞る。
- ボウルにめんつゆ、水、桜えび、ごま油を入れ、よく混ぜる。小松菜を加えてあえる。
※めんつゆに桜えびやごま油を加えて、うまみとコクをプラス。
きょうの料理ビギナーズ1月号のテキスト
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2023年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |
藤野嘉子さんの本
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
楽シニアごはん 一汁一菜でいい! (講談社のお料理BOOK) 新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
楽シニアの作りおき がんばらなくていい! (講談社のお料理BOOK) 新品価格 |
出演
高木ハツ江 (cv佐久間レイ)

出典:http://dimora.jp/digital-program
本作の講師役を務めるおばあさん。滋賀県近江八幡市出身。近江八幡近辺の女学校に通っていた。現在独り暮らしの78歳。姉がおり、家族構成は息子と娘が1人ずついる。なお夫の憲一は5年前に亡くなっている。大阪の電機メーカーに勤めていた頃に知り合った夫・憲一との結婚後は大阪府に在住。大阪時代に憲一とお好み焼き屋でよくビールを飲んでいたのが未だに癖になっている模様で、料理と一緒にビールや日本酒を飲んだり、晩酌をする場面がよく見られる。結婚から暫くして東京都に引越し、現在は江古田にある高円寺近辺の一戸建てに住んでいて、猫のプチを飼っている。結婚後もフラダンスや手芸などの教室に通うなど、多趣味で活動的。若い頃はバレーボールもやっていたらしい。フラダンスのシーンはクイズのシンキングタイムがあるときによく流れている。蛙が大の苦手で、プチが蛙を連れてきた時は悲鳴を上げていた。とし子一家の食事を作ったり、洗濯物の量などから、とし子一家の家事を引き受けている模様(これはそもそも、とし子が家事を嫌って怠けるから)。
引用元:ja.wikipedia.org
佐久間レイ

出典:https://www.kouenirai.com