きょうの料理 タサン志麻 冬野菜のブレゼのレシピ【1月27日NHKEテレ】

出典:http://www4.nhk.or.jp

きょうの料理、2023年1月27日はタサン志麻さんです。今回の「タサン志麻の小さな台所」はおしえて!志麻さんです。視聴者さんからの質問に答えるQ&A特集です。このページでは「冬野菜のブレゼ」、「かぶのポタージュ」、「ねぎときのこのキッシュ」、「タコライス」、「シュークルート」などタサン志麻さんのレシピをまとめて紹介します。

↓↓Amazonで購入↓↓

NHK きょうの料理 2023年 2月号 [雑誌] (NHKテキスト)

新品価格
¥560から
(2023/1/22 11:03時点)

きょうの料理「タサン志麻の小さな台所」 おしえて!志麻さん【1月27日】基本情報

放送日

放送日:2023年1月27日(金)

放送時間:午後0:20~0:43 NHK総合

再放送:2023年2月1日(水) 午後9:00~9:23 NHKEテレ

再放送:2023年2月6日(月) 午前11:30~11:53 NHKEテレ

出演者

講師 タサン志麻

出典:https://twitter.com/

語り 浜野謙太

出典:https://www2.nhk.or.jp/

番組内容

タサン志麻さんが、料理を無理なく楽しむコツを伝授するシリーズ。4回目は、視聴者の皆さんからの質問にあれこれ答えるQ&A特集、「おしえて!志麻さん」です!

「疲れて何もつくりたくない日のメニューは?」「フランスのママから教わった料理は?」「帰ってから10分でつくれるメニューは?」「志麻さんがいちばん好きなメニューは?」などなど、盛りだくさんでお届けします!どんなレシピかは…お楽しみに!

引用元:tv.yahoo.co.jp

冬野菜のブレゼのレシピ

冬野菜のブレゼの材料(3~4人分)

  • 鶏むね肉 1枚(350g)
  • 白菜 1/4コ(750g)
  • にんじん 2本(300g)
  • ごぼう 1/2本(150g)
  • ベーコン(薄切り) 4枚(約60g)
  • 白ワイン カップ3/4
  • 水 カップ1/4
  • 固形スープの素(洋風) 1コ
  • 好みのハーブ 適宜
  • 黒こしょう(粗びき)
  • サラダ油

冬野菜のブレゼの作り方

  1. 鶏肉は両面に塩、黒こしょうをふる。鍋または大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして焼く。皮がこんがりと色づいたら上下を返し、サッと焼いて取り出す。

※鶏肉は皮をパリッと焼いてうまみを出す。脂が気になる場合は、紙タオルでフライパンを拭く。

  1. 白菜はザク切りにする。にんじんは5cm厚さの輪切りにする。ごぼうはよく洗って皮ごと1.5cm厚さの輪切りにし、サッと水にさらして水けをきる。ベーコンは長さを3~4等分に切る。
  2. 1のフライパンに、にんじん、ごぼう、白菜の順に重ねる。Aを加え、1の鶏肉、ベーコンをのせ、あればハーブをのせる。ふたをして中火にかけ、沸いたら弱火にして30分間煮る。鶏肉を食べやすく切って器に盛る。

※野菜は堅いものから順に重ね、火を均一に通す。

※鶏肉やベーコンをのせてじっくり煮込み、肉のうまみを野菜にしみ込ませる。

かぶのポタージュのレシピ

かぶのポタージュの材料(3~4人分)

  • かぶ (大)4コ(700g)
  • クリームチーズ(個包装タイプ) 4コ(約70g)
  • パセリ(刻む) 適量
  • オリーブ油
  • 黒こしょう(粗びき)

かぶのポタージュの作り方

  1. かぶは5cm厚さのいちょう形に切り、鍋に入れる。水、塩を加え、ふたをして中火にかける。沸いたら弱火にし、20~25分間蒸し煮にする。

※かぶはじっくりと蒸し煮にして甘みを引き出す。

  1. かぶがくずれるくらいに柔らかくなったら、火を止めて粗熱を取り、クリームチーズ、水とともにミキサーに入れる。なめらかになるまでかくはんし、味をみて塩で調える。器に盛り、パセリをのせ、オリーブ油・黒こしょうをふる。

ねぎときのこのキッシュのレシピ

ねぎときのこのキッシュの材料(直径23×高さ3cmの底が抜けるタイプのタルト型1台分)

  • 冷凍パイシート(20×20cm) 2枚(300g)
  • ねぎ (大)2本(300g)
  • 好みのきのこ 250g
  • 卵 3コ
  • 牛乳 カップ1と1/2
  • 粉チーズ 大さじ2
  • 黒こしょう(粗びき)
  • サラダ油

ねぎときのこのキッシュの作り方

  1. パイシートは室温で半解凍にする。ねぎは斜め薄切りにする。きのこは根元を除いて食べやすく切る。ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、塩、黒こしょうを加えて混ぜ合わせる。
  2. フライパンにサラダ油を弱火で熱し、ねぎ、塩を入れてじっくりと炒める。ねぎがしんなりとしたら、きのこ、サラダ油、塩を加え、汁けがなくなるまでよく炒める。味をみて塩・黒こしょうで調え、粗熱を取る。オーブンは200℃に温める。
  3. 型にパイシートを敷き、粉チーズを底面全体にふる。2のねぎときのこをのせ、1の卵液を少しずつ加え、さらに粉チーズをふる。型を天板にのせ、200℃のオーブンで45分間焼く。粗熱が取れたら型から外し、食べやすく切る。

タコライスのレシピ

タコライスの材料(3~4人分)

  • ご飯(温かいもの) 茶碗3~4杯分
  • 豚ひき肉 600g
  • レタス 1/4コ(150g)
  • きゅうり 2~3本(200~300g)
  • トマト (大)1コ(150g)
  • 刻みチーズ(生食用) 適量
  • チリパウダー 大さじ1
  • 塩 3つまみ
  • 黒こしょう(粗びき) 適量
  • オリーブ油
  • トマトケチャップ

タコライスの作り方

  1. フライパンにオリーブ油を強めの中火で熱し、ひき肉を炒める。色が変わったらAを加えて軽く炒め、香りがたったらトマトケチャップを加えて味を調える。

※ひき肉は強めの火加減で炒めると、ふっくらとする。チリパウダーは加熱して風味をたたせる。

  1. レタスは細切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。トマトは1cm角に切る。
  2. 1、2、ピザ用チーズを器に盛って並べる。好みで取り分け、ご飯にのせて食べる。

※具材を別盛りにすれば、残った分もサラダなどに活用しやすい。

シュークルートのレシピ

シュークルートの材料(3~4人分)

  • 豚バラ肉(塊) 400g
  • キャベツ 1/2コ(600g)
  • にんじん 2本(300g)
  • じゃがいも 2コ(200g)
  • たまねぎ (小)1コ(150g)
  • ウインナーソーセージ 8本
  • 固形スープの素(洋風) 2コ
  • りんご酢 カップ1/4
  • 白ワイン カップ1/4
  • 好みのハーブ 適宜
  • 黒こしょう(粗びき)
  • サラダ油

シュークルートの作り方

  1. 豚肉は紙タオルで水けを拭き、塩、黒こしょうを全体にまぶす。鍋に入れ、豚肉の3~4cm上まで水を注ぎ、強火にかける。沸騰する直前にアクを除き、にんじん(大きければ長さを半分に切る)、スープの素1コを加えてふたをずらしてのせ、弱火で約1時間煮込む。

※沸騰する直前に一気にアクが出てくるので、タイミングを逃さずにアクを除く。

  1. キャベツは5mm幅の細切りにし、ボウルに入れる。塩を加えてよくもみ込み、10分間おく。水けをよく絞り、りんご酢を加えてあえる。じゃがいもはよく洗って皮付きのままふんわりとラップで包み、電子レンジ(600W)に3分間かけ、上下を返してさらに3分間かける。粗熱が取れたら皮をむく。
  2. たまねぎは薄切りにする。大きめのフライパンにサラダ油を弱火で熱し、たまねぎを入れ、塩を加えて炒める。たまねぎがしんなりとしたら、白ワイン、スープの素1コ、2のキャベツを汁けごと、1の豚肉とにんじんを汁ごと加え、ふたをして中火でさらに30分間煮る。キャベツが柔らかくなったらソーセージ、塩・黒こしょう、好みで酢を加えて味を調え、5分間煮る。
  3. 豚肉を食べやすく切って汁ごと器に盛り、2のじゃがいもを添える。あればハーブをのせる。

きょうの料理2月号のテキスト

詳しい作り方とポイント、アレンジレシピはテキストに掲載されています。

↓↓Amazonで購入↓↓

NHK きょうの料理 2023年 2月号 [雑誌] (NHKテキスト)

新品価格
¥560から
(2023/1/22 11:03時点)

タサン志麻さんの本

↓↓Amazonで購入↓↓

志麻さんの サクッと作れる 極上おつまみ

新品価格
¥1,080から
(2023/1/22 11:10時点)

↓↓Amazonで購入↓↓

志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編 (別冊ESSE)

新品価格
¥990から
(2023/1/22 11:11時点)

↓↓Amazonで購入↓↓

【料理レシピ本大賞 料理部門入賞作】志麻さんのプレミアムな作りおき

新品価格
¥1,430から
(2023/1/22 11:11時点)

NHK Eテレ おすすめシリーズ

クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ

クリック⇒わたしの夜時間シリーズ

クリック⇒カレーの世界シリーズ

クリック⇒柔軟講座シリーズ

クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ

クリック⇒毎日さかな生活シリーズ

クリック⇒アジアごはんシリーズ

クリック⇒幸せのプリンシリーズ

クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ

クリック⇒グレーテルのかまど

クリック⇒まる得マガジンシリーズ