
出典:http://www4.nhk.or.jp
きょうの料理、2023年3月21日は鳥羽周作さんです。今回の強火で行こうぜ!は「トマトソースパスタ」です。このページでは鳥羽周作さんの「究極のトマトソースパスタ」、「うまみたっぷりトマトリゾット」、「いちごとモッツァレラのカプレーゼ」などのレシピをまとめて紹介します。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 3月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |


目次
きょうの料理「強火で行こうぜ!」 究極のトマトソースパスタ【3月21日】基本情報
放送日
放送日:2023年3月21日(火)
放送時間:午後9:00~9:24 NHKEテレ
再放送:2023年3月22日(水) 午前11:30~11:54 NHKEテレ
出演者
講師 鳥羽周作

出典:https://hitosara.com/
語り 古川慎

出典:https://anime.dmkt-sp.jp/
番組内容
日々の料理につきもののリアルな悩みを遊び心で楽しく解決する「強火で行こうぜ!」。今回は、1年間の総仕上げ!鳥羽シェフこだわりのトマトソースパスタを教わります。
つくるのは、お店の味さながらの「究極のトマトソースパスタ」。まずはトマトの水煮の缶詰を使った、ベースとなるトマトソース作り。食感をよくするための下ごしらえにご注目ください。これに2種のフレッシュなトマトを組み合わせることで、酸味と甘みとコクが絶妙な一皿に仕上げます。さらに、トマトソースを使えば手軽にできる「うまみたっぷりトマトリゾット」、「いちごとモッツァレラのカプレーゼ」もご紹介します。
引用元:tv.yahoo.co.jp
究極のトマトソースパスタのレシピ
究極のトマトソースパスタの材料(1人分)
- スパゲッティ(1.7mm) 100g
- トマト 1コ(200g)
- フルーツトマト 1コ(60g)
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- トマトソース(下記参照) 35g
- レモンの皮(国産) 適量
- 粉チーズ 適量
- オリーブ油
- 塩
究極のトマトソースパスタの作り方
- トマトとフルーツトマトのヘタをくりぬき、ヘタと反対側に十文字の切り込みを入れて熱湯につける。皮がめくれてきたら氷水にとり、皮をむく(湯むき)。横半分に切り、スプーンの柄などで種を取り、粗みじん切りにする。
- フライパンににんにく、オリーブ油を入れて中火にかける。香りがたったら1、塩を加えて強火にし、耐熱のへらでつぶしながら3分間ほど煮詰める。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩を加え(湯1ℓに対して塩10g)、スパゲッティを袋の表示どおりにゆではじめる。
- 2のトマトがオレンジ色になってきたらトマトソースを加えて混ぜる。スパゲッティのゆで汁を加えてなじませ、ひと煮立ちさせて火を止める。
- レモンはピーラーで薄く皮をむき、細切りにする。
※ピーラーを横に小刻みに動かすと、薄くむける。
- ゆで上がったスパゲッティの湯をきって3に加え、ソースをからめる。レモンの皮・オリーブ油を加えて混ぜる。皿に盛り、レモンの皮をのせ、粉チーズをふる。
トマトソースのレシピ
トマトソースの材料(つくりやすい分量)
- トマトの水煮(缶詰/ホールタイプ) 1缶(400g)
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- たまねぎ(みじん切り) 1/8コ分
- バジル(乾) 1つまみ
- オリーブ油
- 塩
トマトソースの作り方
- トマトの水煮はボウルに移し、料理ばさみなどでヘタの部分を除き、手でつぶす。
- 鍋ににんにく、オリーブ油を入れ、中火で炒める。香りがたったらたまねぎ、塩を加えて炒め、たまねぎがしんなりとしたらバジルを加えてサッと炒める。
- 1を加えて強火にし、沸騰したら中火にして6分間煮る。塩を混ぜて火を止め、泡立て器でトマトをつぶしてなめらかにする。ボウルに移し、底を氷水に当ててしっかりと冷やす。
うまみたっぷりトマトリゾットのレシピ
うまみたっぷりトマトリゾットの材料(2人分)
- ご飯(温かいもの) 200g
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- シーフードミックス(冷凍) 50g
- トマトソース(上記参照) 100g
- 顆粒スープの素(洋風) 小さじ1/2
- ピザ用チーズ 20g
- 粉チーズ 適量
- オリーブ油
- バター
- 塩
- 黒こしょう(粗びき)
うまみたっぷりトマトリゾットの作り方
- 鍋ににんにく、オリーブ油を入れて中火にかける。シュワシュワと音がしたら弱火にし、じっくりと油に香りを移す。
- にんにくが色づいてきたらシーフードミックスを凍ったまま加えて中火にし、解凍しながら炒める。
- シーフードミックスに火が通ってきたらトマトソースを加えて全体になじませる。水、スープの素を加えてひと煮立ちさせる。
- ご飯を加えて混ぜ合わせ、火を止める。バター、ピザ用チーズを加え、しっかりと混ぜて溶かす。味をみて塩で調え、皿に盛って粉チーズ、黒こしょうをふる。
いちごとモッツァレラのカプレーゼのレシピ
いちごとモッツァレラのカプレーゼの材料(2人分)
- いちご 100g
- モッツァレラチーズ 1コ(100g)
- りんご酢 小さじ1と1/2
- はちみつ 小さじ1
- エクストラバージンオリーブ油
- 塩
- 黒こしょう(粗びき)
いちごとモッツァレラのカプレーゼの作り方
- いちごはヘタを除き、大きいものは縦半分に切る。
- 1をボウルに入れ、オリーブ油、りんご酢、はちみつを加えて混ぜ合わせ、皿に盛る。
- チーズをのせ、塩・黒こしょう・オリーブ油をかける。チーズを切り分けて、全体を混ぜて食べる。
きょうの料理3月号のテキスト
詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 3月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |
鳥羽周作さんの本
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ
クリック⇒グレーテルのかまど
クリック⇒まる得マガジンシリーズ