
出典:http://www4.nhk.or.jp
きょうの料理、2023年6月5日は「薬味たっぷりだれでさっぱり&ボリュームおかず」と題して2日間特集します。1日目は杵島直美さんです。このページでは杵島直美さんの「ごまねぎじょうゆだれ」、「しょうがみそだれ」などのレシピをまとめて紹介します。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |


目次
きょうの料理 薬味たっぷりだれでさっぱり&ボリュームおかずごまねぎじょうゆだれ【6月5日】基本情報
放送日
放送日:2023年6月5日(月)
放送時間:午後9:00~9:24 NHKEテレ
再放送:2023年6月6日(火) 午前11:30~11:54 NHKEテレ
出演者
講師 杵島直美

出典:https://www.kyounoryouri.jp
司会 後藤繁榮

出典:https://www.nhk.jp/
番組内容
ねぎ、しょうが、にんにくなどの薬味がたっぷり入った自家製たれと、それを使った便利なおかずを紹介します。1日目は、ごまねぎじょうゆだれと、しょうがみそだれです。
「ごまねぎじょうゆだれ」は、すりごま、粗みじん切りにしたねぎ、しょうゆを混ぜたたれ。刺身を「づけ」にしたり、冷ややっこや生野菜にかけたり、焼きめしの味つけにも使えます。「しょうがみそだれ」は、おろししょうがとみそに、砂糖やみりん、酒、水を加えて弱火にかければできあがり。こんにゃくや厚揚げにかけて田楽にしたり、酢を足してしょうが酢みそあえをつくるなど、便利に使えます。
引用元:tv.yahoo.co.jp
ごまねぎじょうゆだれのレシピ
ごまねぎじょうゆだれの材料(つくりやすい分量)
- ねぎ(青い部分も含む) 1/2本(40g)
- しょうゆ カップ1/2
- すりごま(白) 大さじ3
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ3
ごまねぎじょうゆだれの作り方
- ねぎは粗みじん切りにする。
※ねぎの青い部分はぬめりが多いので、一枚に切り開き、包丁でこそげてぬめりを除いてから切るとよい。
- 保存容器にAを入れてよく混ぜ、1のねぎを加えてさらに混ぜる。
※時間がたってねぎ、ごまが浮いてきたら、使う前にもう一度全体を混ぜるとよい。
ごまねぎじょうゆのづけ刺身のレシピ
ごまねぎじょうゆのづけ刺身の材料(2人分)
- ごまねぎじょうゆだれ 大さじ3
- 好みの魚の刺身(薄切り) 200g
- レタス 3~4枚
- 焼きのり 少々
ごまねぎじょうゆのづけ刺身の作り方
- 刺身は大きければ食べやすく切る。バットに刺身を並べ、ごまねぎじょうゆだれをかける。途中で一度上下を返し、5分間ほどつける。
- レタスはせん切りにする。のりは料理ばさみで細切りにする。
- 器にレタスを敷き、1の刺身の汁けをきって盛り、のりをのせる。
※好みでごまねぎじょうゆだれを添え、追いがけしても!
焼きめしのレシピ
焼きめしの材料(2人分)
- ごまねぎじょうゆだれ 大さじ2
- ご飯(温かいもの) 300g
- ちりめんじゃこ 大さじ2
- きゅうり 1本(100g)
- みょうが 2コ
- サラダ油
- ごま油
焼きめしの作り方
- きゅうりは縦に四つ割りにし、種をそぎ取って粗みじん切りにする。みょうがは粗みじん切りにする。
- フライパンにちりめんじゃこを入れて弱火にかけ、カリッとするまでいって取り出す。
- フライパンにサラダ油、ごま油を中火で熱し、ご飯を入れて炒める。ごまねぎじょうゆだれを加えて、なじませる。ご飯がパラリとしてきたら、1と2を加えて手早く炒め合わせ、器に盛る。
※具を入れる前に味つけをすると、ご飯にたれがなじんでパラパラに。あとから加える野菜は半生くらいがおいしいので、手早く仕上げる。
しょうがみそだれのレシピ
しょうがみそだれの材料(つくりやすい分量)
- みそ 大さじ4
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 水 大さじ2
- しょうが(すりおろす) 大さじ1
しょうがみそだれの作り方
- 小鍋にみそ、砂糖、しょうがを入れてよく混ぜ、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
- 弱火にかけ、混ぜながら2~3分間練る。
※調味料を加える前のみその堅さになるくらいまで練る。
厚揚げの田楽のレシピ
厚揚げの田楽の材料(2人分)
- しょうがみそだれ 約大さじ2
- 厚揚げ 1枚(200g)
- 貝割れ菜 1パック
- 塩
厚揚げの田楽の作り方
- 厚揚げは8等分に切る。貝割れ菜は根元を落とし、2~3束に分け、下のほうを木綿糸などで結ぶ。塩を溶かした熱湯で、貝割れ菜をサッとゆで、水にとって水けを絞る。
- フライパンに厚揚げを並べて弱火にかける。時々厚揚げを返しながら、全体に焼き色がつくまで4~5分間焼く。
- 2を器に盛ってしょうがみそだれをかけ、1の貝割れ菜を木綿糸を取って添える。
きゅうりとわかめのしょうが酢みそのレシピ
きゅうりとわかめのしょうが酢みその材料(2人分)
- しょうがみそだれ 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 溶きがらし 小さじ1/2
- きゅうり 2本(200g)
- わかめ(塩蔵) 10g
- しらす干し 大さじ2
- 塩
きゅうりとわかめのしょうが酢みその作り方
- きゅうりは小口切りにし、塩をふって混ぜておく。しんなりとしたら水けを絞る。
- わかめは水につけて戻し、ザク切りにする。
- ボウルにAをよく混ぜ合わせ、1と2、しらすを加えてあえる。
きょうの料理6月号のテキスト
詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |


杵島直美さんの本
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
料理家三代に伝わる、作りやすい! おいしい! 杵島家のおせち (エイムック) 新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
3行レシピでつくる家呑みおつまみ 絶品200 (青春新書プレイブックス) 新品価格 |
NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ
クリック⇒グレーテルのかまど
クリック⇒まる得マガジンシリーズ