
出典:http://www4.nhk.or.jp
きょうの料理、2023年8月7日は藤井恵さんです。今回は「お助け!夏の冷凍レシピ」と題して2日間特集します。1日目は藤井恵さんです。このページでは藤井恵さんの「甘辛しょうが豚」、「まいたけビーフ」などのレシピをまとめて紹介します。




↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |

目次
きょうの料理「お助け!夏の冷凍レシピ」 甘辛しょうが豚【8月7日】基本情報
放送日
放送日:2023年8月7日(月)
放送時間:午後9:00~9:24 NHKEテレ
再放送:2023年8月8日(火) 午前11:30~11:54 NHKEテレ
出演者
講師 藤井恵

出典:https://books.rakuten.co.jp/
司会 安藤佳祐

出典:https://www.kyounoryouri.jp/
番組内容
暑い夏はキッチンに立つのも気が重い、食材も傷みやすい・・・そんな悩みを解決するのが「冷凍術」。栄養を逃さず調理も楽になるノウハウを2日間にわたってお届けします!
1日目は料理研究家の藤井恵さんが肉の下味冷凍術をご紹介。まずは豚肩ロース肉の薄切りをしょうが、にんにく、しょうゆなどで味つけした「甘辛しょうが豚」。使うときは凍ったままフライパンに入れて解凍しながらしっかり焼き付ければOK!野菜と炒めればご飯によく合う一皿のできあがり。もう一品は、牛赤身肉をみじん切りにしたまいたけと調味料で味付けした「まいたけビーフ」。漬け汁は絶品のソースに。さらに意外な効果も!
引用元:tv.yahoo.co.jp

甘辛しょうが豚のレシピ
甘辛しょうが豚の材料(2人分)
- 豚肩ロース肉(薄切り) 200g
- しょうが(すりおろす) 2かけ分
- にんにく(すりおろす) 1かけ分
- しょうゆ 大さじ1と1/3
- 酒 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1
甘辛しょうが豚の作り方
- 冷凍用保存袋にAを入れ、菜箸で混ぜ合わせる。
※先に調味料や香味野菜を混ぜておくと、肉とよくなじむ。
- 豚肉を加え、袋の上からよくもんで味をなじませる。袋を平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍庫で凍らせる。
※肉全体に味がなじむよう、しっかりもみ込む。
しょうが豚のスタミナ炒めのレシピ
しょうが豚のスタミナ炒めの材料(2人分)
- 甘辛しょうが豚 全量
- にら 1ワ(100g)
- もやし 1袋(200g)
- サラダ油
しょうが豚のスタミナ炒めの作り方
- にらは5~6cm長さに切る。
- フライパンにサラダ油を入れて強めの中火にかける。油が温まったら、凍ったままの甘辛しょうが豚を大きく割って入れ、ふたをして3分間ほど蒸し焼きにする。
- ふたを外し、菜箸で上下を返しながらほぐして炒める。肉の色が変わったら、もやし、にらを加え、1分間ほど炒める。
まいたけビーフのレシピ
まいたけビーフの材料(2人分)
- 牛赤身肉(ステーキ用) 2枚(300g)
- まいたけ(みじん切り) 1パック分(100g)
- たまねぎ(すりおろす) 1/4コ分(50g)
- にんにく(すりおろす) 1かけ分
- 白ワイン 大さじ2
- オリーブ油 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々
まいたけビーフの作り方
- 牛肉は、フォークで両面を細かく刺し、穴を開ける。
※肉の表面に細かく穴を開けると、味がしみ込み、柔らかくなる。両面に穴を開けておく。
- 冷凍用保存袋にAを入れ、菜箸で混ぜ合わせる。
※まいたけ、たまねぎは風味づけだけでなく肉を柔らかくするために入れるので、細かく刻んだり、すりおろしたりする。
- 牛肉を加え、袋の上からもんで全体に味をなじませる。袋を平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍庫で凍らせる。
ステーキ まいたけソースのレシピ
ステーキ まいたけソースの材料(2人分)
- まいたけビーフ 全量
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 水 大さじ2
- ベビーリーフ 30g
- ルッコラ 20g
- サラダ油
- 黒こしょう(粗びき)
ステーキ まいたけソースの作り方
- まいたけビーフを袋ごとボウルに入れ、10分間ほど流水に当てて解凍し、その後室温に15分間おいて常温に戻す。
- 袋から牛肉を取り出し、肉の表面の汁をしっかりぬぐう(漬け汁はとっておく)。フライパンにサラダ油を入れて弱火で2~3分間熱し、強火にして牛肉を入れる。1分間焼いて上下を返し、さらに1分間焼く。
- 牛肉を取り出し、アルミ箔で包んで3~4分間休ませる。ルッコラは一口大に切る。
- フライパンに、2の牛肉の漬け汁を入れて中火にかけ、2分間ほど煮る。Aと3の肉から出た肉汁を加え、ひと煮立ちさせたら火を止め、ソースにする。器に3の牛肉を盛り、ベビーリーフとルッコラを混ぜて添え、ソースをかけて黒こしょうをふる。
きょうの料理8月号のテキスト
詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 2023年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |
藤井恵さんの本
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
NHK Eテレ おすすめシリーズ
クリック⇒パンのある幸せシリーズ
クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ
クリック⇒わたしの夜時間シリーズ
クリック⇒カレーの世界シリーズ
クリック⇒柔軟講座シリーズ
クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ
クリック⇒毎日さかな生活シリーズ
クリック⇒アジアごはんシリーズ
クリック⇒幸せのプリンシリーズ
クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ
クリック⇒グレーテルのかまど
クリック⇒まる得マガジンシリーズ