
出典:http://www4.nhk.or.jp
きょうの料理ビギナーズ8月は、「暑さに負けない!夏の“超”簡単レシピ」です。5日目はそうめんのレシピを紹介します。このページでは「もやし明太そうめん」、「肉みそそうめん」のレシピをまとめて紹介します。
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2023年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |
目次
きょうの料理ビギナーズ もやし明太そうめん 基本情報
放送日
本放送
2023年8月8日(火) 午後9:25~9:30 NHKEテレ
2023年8月22日(火) 午後9:25~9:30 NHKEテレ
再放送
2023年8月9日(水) 午前11:25~11:30 NHKEテレ
2023年8月23日(水) 午前11:25~11:30 NHKEテレ
再放送
2023年8月10日(木) 午後4:10~4:15 NHK総合
2023年8月24日(木) 午後4:10~4:15 NHK総合
番組内容
夏の“超”簡単レシピ、今回の主役は夏に欠かせないそうめんです。おかずをのせた「丼スタイル」にすれば、栄養バランスもとれます。この夏の新定番に!
「もやし明太そうめん」は、冷たいそうめんに炒めたもやしをたっぷりのせ、トッピングした明太子をからめて味わいます。ツルツルの麺とシャキシャキもやしの食感の違いで、飽きずに食べられます。「肉みそそうめん」は、冷たいそうめんに温かい肉みそをかける“冷やあつ”スタイル。にらが入ったピリ辛の肉みそは、パンチがあってボリュームたっぷり。トロリとして、そうめんによくなじみます。
引用元:tv.yahoo.co.jp
もやし明太そうめんのレシピ
もやし明太そうめんの材料(2人分)
- そうめん 3ワ(150g)
- もやし 1袋(200g)
- からし明太子 (小)1腹(60g)
- めんつゆ 適量
- 青のり粉 少々
- ごま油
- 塩
もやし明太そうめんの作り方
- 鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを入れ、中火にして軽く混ぜる。煮立ったら水を加え(差し水)、再び煮立ったら約10秒間ゆでて火を止める。冷水にとり、流水の下でもみ洗いし、ざるに上げて水けをきる。
※そうめんは両手でもむようにしてよく洗い、ぬめりを除くと口当たりがよくなる。
- フライパンにごま油ともやしを入れ、中火にかけて約2分間炒める。塩をふって混ぜる。
- からし明太子は薄皮ごと5mm幅に切る。器に1人分ずつ1のそうめん、2のもやしを盛り、青のり粉をふってからし明太子をのせる。めんつゆをかける。
肉みそそうめんのレシピ
肉みそそうめんの材料(2人分)
- そうめん 3ワ(150g)
- 豚ひき肉 200g
- にんにく 1かけ
- にら 1/2ワ(50g)
- みそ 大さじ1と1/2
- 豆板醬(トーバンジャン) 小さじ1/2
- 顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1/2
- 水 大さじ1と1/2
- 油
肉みそそうめんの作り方
- そうめんをゆで、冷水にとって流水で洗い、ざるに上げる。
- にんにくは粗みじん切りにし、にらは3cm長さに切る。水溶き片栗粉は混ぜておく。
- フライパンに油とにんにくを入れ、弱めの中火で約10秒間炒める。ひき肉を加えて中火にし、ほぐしながら3~4分間炒める。水、Aを加えて混ぜ、煮立ったらにらを加える。にらがしんなりしたら、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける。器に1のそうめんを1人分ずつ盛り、肉みそをかける。
※にらは肉みその仕上げに加えると風味と色を生かせる。
きょうの料理ビギナーズ8月号のテキスト
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2023年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト) 新品価格 |
有賀薫さんの本
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
新品価格 |
↓↓Amazonで購入↓↓
![]() |
有賀薫の豚汁レボリューション: 野菜一品からつくる50のレシピ 新品価格 |
出演
高木ハツ江 (cv佐久間レイ)

出典:http://dimora.jp/digital-program
本作の講師役を務めるおばあさん。滋賀県近江八幡市出身。近江八幡近辺の女学校に通っていた。現在独り暮らしの78歳。姉がおり、家族構成は息子と娘が1人ずついる。なお夫の憲一は5年前に亡くなっている。大阪の電機メーカーに勤めていた頃に知り合った夫・憲一との結婚後は大阪府に在住。大阪時代に憲一とお好み焼き屋でよくビールを飲んでいたのが未だに癖になっている模様で、料理と一緒にビールや日本酒を飲んだり、晩酌をする場面がよく見られる。結婚から暫くして東京都に引越し、現在は江古田にある高円寺近辺の一戸建てに住んでいて、猫のプチを飼っている。結婚後もフラダンスや手芸などの教室に通うなど、多趣味で活動的。若い頃はバレーボールもやっていたらしい。フラダンスのシーンはクイズのシンキングタイムがあるときによく流れている。蛙が大の苦手で、プチが蛙を連れてきた時は悲鳴を上げていた。とし子一家の食事を作ったり、洗濯物の量などから、とし子一家の家事を引き受けている模様(これはそもそも、とし子が家事を嫌って怠けるから)。
引用元:ja.wikipedia.org
佐久間レイ

出典:https://www.kouenirai.com