趣味どきっ! あったかボディー 男性も冷え性?お灸の効果 NHK Eテレ

家族でぽかぽか!冷える習慣を見直す

「冷え」の悩み、近年では女性だけでなく男性や子どもの「冷え性」も増えてきているんだとか。今回の趣味どきっ! あったかボディーでは、家族でできる 冷え性対策の紹介です。今回のゲストはギャル曽根さんと杉浦太陽さん。

ギャル曽根さんと杉浦太陽さん、お二人とも小さいお子さんがいらっしゃいますね。ギャル曽根さんは、長男4歳・長女1歳のお子さんが。杉浦太陽さんは長女9歳・長男6歳・次男3歳の3人のお子さんがいらっしゃるそうです。杉浦太陽さんははじめての男性のお客様です。

ほっとコンシェルジュ木村容子先生おすすめのウェルカムティー、今回は「よもぎとしょうがと黒糖のお茶」です。なんだか名前だけで体に良さそうですね。

 

ウェルカムティー よもぎとしょうがと黒糖のお茶のレシピ

よもぎ・しょうが・黒糖は、みな体を温める働きがあります。

胃腸から温めて 冷えを解消

よもぎは、艾葉(がいよう)といって漢方にも使われているそうです。冷えによる痛みに使われる

よもぎとしょうがと黒糖のお茶

【作り方】

材料(1人分)

しょうが     10g

水        カップ1・1/2

よもぎ茶の葉   大さじ1

黒砂糖      8g
1 しょうがはよく洗い 皮付きのまま薄切りにしておく

2 鍋に水・よもぎ茶の葉を入れて 強火で一度煮立たせる

3 弱火にして5分ほど煮出したら 蓋をしてさらに5分蒸らす

4 仕上げに黒砂糖を溶かし こしながら器に注ぐ

 

男性版 冷えチェックリスト

近年では冷えと無関係と思われている男性や子どもに冷えが増えているそう。男性版冷えチェックリストでチェックしてみましょう。

●お風呂に入ると腰痛が軽くなる

●ズボン下を愛用している

●明け方に足がつることが多くなった

●靴下をはいて寝ている

●冬に手袋とマフラーをするようになった

●入浴後にトイレに行くことが多くなった

●ビールなどの冷たい飲み物で下痢をすることが多くなった

●冷たい物を食べた後にだるくなる

●クーラーをつけて寝ると翌日やる気が出ない

●風邪をひきやすく、治りにくくなった

該当する数が多いほど冷え性の可能性が高いそうです。

 

男性の体は8年ごとに変化

男性の体は8年ごとに変化

16歳 思春期

24歳 身長が最も伸びる

32歳 体や性機能の成熟

40歳 老化の始まり

48歳 白髪が目立つ

56歳 性機能の衰え

64歳 老年期

32歳がピークでそれを超えてくると誰でも新陳代謝が低下した状態になってきて冷えを招く

 

ちなみに女性の体は7年毎に変化

女性の体は7年毎に変化

14歳 初潮

21歳 女性らしい均整のとれた体つき

28歳 体や性機能のピーク

35歳 容姿の衰えはじめ

42歳 白髪の生えはじめ

49歳 閉経

28歳がピーク。ピークの前の冷え性の始まりは現代ならではの生活リズムの乱れが原因だと考えられているそうです。インターネットや携帯などで寝る時間が遅くなったり、眠る時間が短い。本来子どもは幼少なので活発で、新陳代謝も激しいので本来「冷え」はないはず。35度代の低体温の子どもも増えているんだとか。

子どもだけでなく家族で規則正しい生活をおくることが冷え性対策の第一歩

自分にあった生活リズムで早寝早起きを心がける
朝食をしっかり食べることで体が温まり活動のスイッチが入る

朝スイッチ温!温タオル活用法

42~43度のお湯に浸けて絞った温タオルを用意する

朝顔を洗った時にタオルを目の上に乗せて
タオルを乗せたまま
目頭のくぼみ・こめかみを交互に刺激していく

2~3秒かけてゆっくり押していき3秒で止めて
2~3秒かけてゆっくり離す

こめかみのくぼみ 太陽(たいよう)というツボを
同じように
2~3秒かけてゆっくり押していき3秒で止めて
2~3秒かけてゆっくり離す
次に首周りを温める

横を向いた時に出る
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)を中心にもみほぐす

朝のお灸がおすすめ

女性におすすめのツボ
三陰交(さんいんこう)

月経関係のトラブルやむくみにも良いツボ

月経痛がやわらいだり、月経周期が整う 女性の体調管理におすすめのツボ
女性にはもちろん男性にもおすすめのツボ

足三里(あしさんり)

膝のお皿の下の2つのくぼみの
外側のくぼみから指4本分下がったところ
押してズーンとひびくところを探す
人によって場所が違うので自分の指で探す
胃腸がぐるぐる動き機だし、おならが出て下腹部がスッキリする

毎日コツコツやると効果的
子どもにおすすめのツボ

身柱(しんちゅう)

背中にあるツボ
子どもの身柱(しんちゅう)へのお灸は
昔から「散り気のお灸」といって、風邪などの邪気が入らないように
また疳の虫などの治療に使われているツボ
小さな子供にお灸をするのは、じっとしていられないので難しいので
そんなときはドライヤーの熱をあててあげても効果がある

上半身の服を脱がせて身柱付近をさすりながら
温風を10~20秒あてる やけどに注意する

温風を直接あてない 子どもに触れることも重要

趣味どきっ! あったかボディー 男性も冷え性?お灸の効果 まとめ

朝からお灸っていうのはちょっと難しいけど、家族揃ってしっかり朝食を食べて、温タオルは気軽にできそうなので実践したいですね。

薬膳レシピ 海老と卵のニラ炒めとごぼうの豚肉巻き山椒炒めの紹介はこちらから。
趣味どきあったかボティー薬膳レシピまとめ!NHK Eテレ 1月23日

趣味どきあったかボティー薬膳レシピまとめ!NHK Eテレ 1月23日
趣味どきっ! あったかボディー 「家族でぽかぽか!冷える習慣を見直す」 ギャル曽根さんと杉浦太陽さんと一緒に温タオル活用法やお灸について学びました。 詳しくはこちらから ⇒趣味どきっ! あったかボディー 男性も冷え性?お灸の効果 NH...