趣味どきっ! あったかボディー「お肌のトラブルを改善」 NHK

趣味どきっ! あったかボディー「お肌のトラブルを改善」  NHK

 

現代社会に増えている冷えの悩み。
自覚症状のない人でも体の不調の原因に冷えが隠れていることがあるんだとか。

今回は血行をよくすることで「冷え」と「お肌のトラブル」を退治。

東洋医学の知恵で体を温め万病予防につなげるヒントを紹介していました。

冷えの悩みは女性にはつきものですよね。

薬膳料理は、

「黒米とさけの紅花チャーハン」と「手羽先と白きくらげ、はと麦の潤いスープ」です。

私も悩んでいるのでとても勉強になったので

備忘録として紹介します。

冷えの悩み

東洋医学の知恵で体を温め万病予防につなげるヒントを紹介

あったかボディーでリラックス
~体を整える温活術~

今回のお客様として登場したのは
奈美悦子さん、山田まりあさん。

ウェルカムティーは
「クコの実はちみつ桂花茶」です。

 

教えてくれたのは、漢方と冷えのエキスパート

ほっとコンシェルジュ
木村容子先生です。

 

桂花(キンモクセイ)リラックス効果や体を温める作用がある
クコの実 血を補い体を温め、目にも良い食材

材料
クコの実 大さじ1
はちみつ 大さじ1
桂花茶  小さじ1/2
熱湯   カップ1

器にクコの実・はちみつ・桂花茶を入れ熱湯を注ぐだけ。

簡単ですね。

お肌のトラブルを改善

漢方医学での健康のとらえかた

漢方医学での健康のとらえかた

気…生きていくために必要なエネルギー
血…血液
水…リンパ液や唾液・汗など、血液以外の体液

この3つのうちのどれかが過不足になったりめぐりが悪くなると
体に不調をきたすと言われている。

今回のテーマである肌トラブルは主に「血」に関係している

肌トラブルチェックリスト

①肌がくすんでいる
②肌にシミができやすい
③唇の色が暗紫色
④アザができやすい
⑤生理前にニキビができやすい
⑥髪の毛が抜けやすい
⑦肌がかさつき、かゆくなる
⑧唇が乾燥してリップクリームが一年中欠かせない
⑨顔の毛穴が目立つようになってきた
⑩爪が割れやすい

該当する項目が多いほど「血」に問題がある

「血」の異常は冷えを引き起こしクマくすみシワなどの肌トラブルにつながる

前半5項目に該当が多いと 「血」の流れが滞っている瘀血(おけつ)
後半5項目に該当が多いと 「血」の量や質が低下している血虚(けっきょ)

 

肌トラブル

・肌荒れや乾燥肌
・年の割にシワが多い
・髪が抜けやすい
・アザができやすい
・目の下のクマやくすみ
・シミやそばかす

 

冷えとお肌のトラブルを改善する方法

「血」の状態を正常にして、冷えとお肌のトラブルを改善する方法

 

足の乾燥
足の血液は重力を逆らって心臓に戻ってなければいけないので
足の方から持ち上げて塗るようにする。

お風呂上がりにボディクリームを塗る時には
一緒にツボを押すと良い

足の血行促進に効くツボ

膝の裏の中央(脈が触れるあたり)の『委中(いちゅう)』 というツボ

委中(いちゅう)

血行を良くし、カサカサ肌を解消、腰痛の改善にも効果があるそうです。
優しく痛気持ちいくらいに2~3秒かけて押し込み、一定の圧力で3秒間押し続ける
前後左右に切るようにもんだり、円を描くようにもんでも良い。

5回位が目安。
ボディクリームを塗った効果も高まるそうですよ!

 

血行を良くするツボ

陰陵泉(いんりょうせん)

陰陵泉(いんりょうせん)

血行を良くしむくみを取るツボ
あまり力を入れず優しく押す

むくみがあると肌も乾燥しやすくなる

オールマイティー足ツボ 

膝のすぐ下の外側のくぼみから、指4本分下がったところ
足三里(あしさんり)

足三里(あしさんり)

全身の疲れを取り、胃腸の調子も整えてくれるツボ

松尾芭蕉が全国を旅する時に
足三里にお灸をしたことで有名なんだそうです。

ツボは個人差があるので、厳密な場所はないので
だいたいの場所で自分が気持ちいいと感じるところを押せば良い。

ボディクリームを塗りながらマッサージとツボ押しをするのが効果的です。

顔ツボマッサージ

美肌になる顔ツボマッサージ

こめかみの辺りの
「太陽」というツボ

目の疲れや頭痛にも効果的

目の周りを刺激

目の上
眉毛の内側~眉毛の中央~太陽 の順に押していく
適度な力でゆっくり2~3階回繰り返す

目の下
目頭のくぼみ~黒目の下~太陽 を押す
2~3階回繰り返す

むくみやクマの改善が期待できる

頬骨を刺激

頬骨には血行を促進する「四白(しはく)」というツボがあり
クマや顔のむくみに効果があります。

頬骨の一番高いところから少し下がるところ
顔の緊張や疲れを取ります。

中指でゆっくり押す

ほうれい線が気になる方は
小鼻の脇にある「迎香(げいこう)」というツボ

軽く押すと血行が良くなり、お肌のたるみやほうれい線に効果がある。

 

顎のラインのマッサージ

顎の中央のところにある、承漿(しょうしょう)
ニキビや吹き出物の改善や小顔効果がある

歯をぐっと噛み締めたところにある 頬車(きょうしゃ)
血行を良くし、肌のたるみを改善するのでリフトアップ効果が期待できる。

人差し指と中指でフェイスラインを挟むようにして
首に流す。押すだけでなく揉んだりするのも効果的。

足つぼも顔ツボもクリームを塗るついででOK。
毎日続けることが大切。

冷えとお肌に良い薬膳料理

教えてくれたのは

国際薬膳調理師の資格を持ち
薬膳の普及に努めている人気料理研究家

薬膳シェフ
谷口ももよさん

黒米とさけの紅花チャーハン

冷えとお肌トラブルにオススメの薬膳料理。

黒米…血行や消化不良を促進
紅花…血の巡りを良くし美肌効果
さけ…体を温め医療の調子を改善

黒い食材は血行を良くすると言われている

黒米とさけの紅花チャーハン

材料(2~3人分)

米          180ml(1合)
黒米         大さじ4
塩ざけ(甘口・切り身)1切れ
ねぎ(みじん切り)  大さじ2
紅花 ひとつまみ
塩・こしょう     各少々 
しょうゆ       大さじ1
ごま油        大さじ2

 

作り方

ごま油を引いたフライパンでねぎを炒める

香ばしい香りがたったら炊いておいた黒米と
皮と骨を除いてほぐした焼き鮭を加える

水で戻した紅花を戻し汁ごと入れ
水分を飛ばすように炒め合わせる

塩・こしょう・しょうゆで味を整えたら

完成です。

 

手羽先と白きくらげ、はと麦の潤いスープ

鶏肉(手羽先)…体を温め 体力不足解消
白きくらげ  …乾燥肌を改善 美肌に効果
はと麦    …水分とともに余分なものを排出
※妊娠中の女性が過剰に「はと麦」を摂ると良くないとされているので注意が必要 

手羽先と白きくらげ、はと麦の潤いスープ

材料(2人分)

鶏手羽先     4本
白きくらげ    10g
はと麦      20g
しょうが(薄切り)2~3枚
塩        小さじ1

作り方

白きくらげは水で5分ほど戻し石づきを取り
食べやすい大きさに裂いておく

鍋に手羽先・白きくらげ・はと麦・しょうが・水を入れて中火にかける

煮立ってきたらアクを取り蓋をして弱火で20~30分煮る