きょうの料理ビギナーズ 「春の魚介で 和の汁物」のレシピ【3月5日NHKEテレ】

出典:http://www4.nhk.or.jp

2019年3月5日放送のきょうの料理ビギナーズは、ウキウキ!春の和食&フレンチ(2)「春の魚介で 和の汁物」です。「和風クラムチャウダー」「わかめとクレソンのかきたま汁」のレシピを紹介します。

 

NHKきょうの料理ビギナーズ 2019年 03 月号 [雑誌]

新品価格
¥514から
(2019/3/3 18:58時点)

きょうの料理ビギナーズ ウキウキ春の和食&フレンチ② 春の魚介で 和の汁物【3月5日】基本情報

 

放送日

本放送

2019年3月5日(火) 夜9:25~9:30 NHKEテレ

2019年3月19日(火) 夜9:25~9:30 NHKEテレ

 

再放送

2019年3月6日(水) 午前11:25~11:30 NHKEテレ

2019年3月20(水) 午前11:25~11:30 NHKEテレ

 

出演

高木ハツ江 (cv佐久間レイ)

出典:http://dimora.jp/digital-program

 

本作の講師役を務めるおばあさん。滋賀県近江八幡市出身。近江八幡近辺の女学校に通っていた。現在独り暮らしの78歳。姉がおり、家族構成は息子と娘が1人ずついる。なお夫の憲一は5年前に亡くなっている。大阪の電機メーカーに勤めていた頃に知り合った夫・憲一との結婚後は大阪府に在住。大阪時代に憲一とお好み焼き屋でよくビールを飲んでいたのが未だに癖になっている模様で、料理と一緒にビールや日本酒を飲んだり、晩酌をする場面がよく見られる。結婚から暫くして東京都に引越し、現在は江古田にある高円寺近辺の一戸建てに住んでいて、猫のプチを飼っている。結婚後もフラダンスや手芸などの教室に通うなど、多趣味で活動的。若い頃はバレーボールもやっていたらしい。フラダンスのシーンはクイズのシンキングタイムがあるときによく流れている。蛙が大の苦手で、プチが蛙を連れてきた時は悲鳴を上げていた。とし子一家の食事を作ったり、洗濯物の量などから、とし子一家の家事を引き受けている模様(これはそもそも、とし子が家事を嫌って怠けるから)。

引用元:ja.wikipedia.org

 

佐久間レイ

出典:https://www.kouenirai.com

 

プロフィール
  • 生年月日  1965年1月5日
  • 出身    東京都
  • 身長    158cm
  • 所属事務所 おおきな(株)
  • 主な出演  バタコさん(それいけ!アンパンマン)、シャンプー(らんま1/2)、マフラーちゃん(とっとこハム太郎)、ジジ(魔女の宅急便)

 

 

料理監修 前沢リカさん

出典:http://r-tsushin.com

和食料理店 世田谷「七草」店主

日本での会社勤務を経て、渡英。イギリス滞在時に料理を職業にすることを決め98年帰国。渋谷「やさいや」(4年)、大塚「なべ家」(1年半)で修業後、03年に独立。 

 

七草

出典:http://r-tsushin.com

東京都世田谷区代田5-1-20

03-3410-2993

 

番組内容

あざやかな緑色、春野菜特有の香りや食感をいかすコツが満載!「菜の花の白あえ」は、丁寧な下ごしらえで水っぽさを防ぎ、あっさりとした塩味の白あえ衣をまとわせて。「スナップえんどうとアスパラの煮びたし」は、サッとゆでた春野菜をだしで煮た、繊細な味わいの一品。野菜を煮るときの火加減がポイント。

引用元:tv.yahoo.co.jp

ほっと和らぐ和の汁物。

旬の魚介で定番とは一味違う美味しさを紹介します。

 

 

きょうのハツ江

雨の日。

孫のあかねと翔太がハツ江の家に遊びに来ました。しかし、傘をもっていなかったようで、びしょびしょに濡れてしまっています。

そこで、体が温まるものを作ることに。

 

そのうち、娘のとし子もずぶ濡れになって登場。

濡れて縮れた髪の毛をみて、わかめを思い出したハツ江さん。

そこで、とし子のためにわかめで温かいものを作ります。

 

 

 

和風クラムチャウダーのレシピ

出典:https://www.kyounoryouri.j

素材の旨味でだし要らず。

和食ならではの隠し味がポイント。

 

和風クラムチャウダーの材料(2人分)

  • あさり(砂抜きしたもの) 250~300g
  • たまねぎ        1/4コ(約50g)
  • じゃがいも       1コ(150g)
  • かぶ          1コ(100g)
  • かぶの葉        1/2コ分
  • ベーコン(薄切り)    1枚(20g)
  • バター         20g
  • 牛乳          カップ3/4
  • 酒           大さじ3
  • 水(あさり煮汁用)    カップ1/2
  • 水(スープ用)      カップ1/2
  • 小麦粉         大さじ1
  • 水(小麦粉用)      大さじ1
  • みそ          小さじ1
  • 塩           少々
  • こしょう        少々

 

和風クラムチャウダーの作り方

  1. あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。
  2. 鍋にあさり・酒・水を入れ、ふたをして中火にかけて酒蒸しにする。
  3. あさりの口が開いたら、ボウルに重ねたざるにあげる。※蒸し汁はとっておく。
  4. あさりの半量は、スプーンで身を殻から外す。
  5. 残りの半量は殻付きのままにする。※こうすると、見た目が華やかに仕上がる。
  6. たまねぎ・じゃがいも・かぶは約1cm角に切る。
  7. かぶの葉は、茎の部分は5mm幅に切り、葉は粗みじん切りにする。
  8. ベーコンは約1cm四方に切る。
  9. 鍋にバターを中火で溶かす。
  10. たまねぎ・じゃがいも・かぶの実とベーコンを入れて炒める。※かぶの葉と茎はまだ入れない。
  11. 全体にバターがからんでしっとりとしてきたら、小麦粉・水を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
  12. 牛乳、水、あさりの蒸し汁を加える。
  13. 煮立ったら弱めの中火にする。
  14. 野菜が柔らかくなるまで約10分間煮る。※小さな煮え玉が立つくらいの火加減状態を保ちながら煮る。
  15. かぶの葉と茎を加えてさらに1分間ほど煮る。
  16. みそを溶き入れる。※みそでコクを出す。
  17. あさりを加えて火を止める。※アサリは最後に加えてふっくら仕上げる。
  18. 味をみて、塩・こしょうで味を調える。
  19. 器に盛り付けて完成。

 

アサリと野菜の旨味が詰まった優しい味。

クリーミーなスープとみそがよく合います。

みそは普段使っているものでOKです。

 

 

わかめとクレソンのかきたま汁のレシピ

定番のお椀を春の素材で作りましょう。

わかめとクレソンのかきたま汁の材料(2人分)

  • 新わかめ      30g
  • クレソン      1ワ(約50g)
  • 卵         1コ
  • だし        カップ1と1/2
  • しょうゆ      小さじ1/2(あればうす口しょうゆ) 
  • 塩         小さじ1/4
  • 黒こしょう(粗びき) 少々

 

わかめとクレソンのかきたま汁の作り方

  1. わかめは洗って水けをきる。
  2. 水けをきってわかめを食べやすい大きさに切る。
  3. クレソンは根元を切り落とし、ザク切りにする。
  4. 卵は溶いておく。
  5. 鍋にだし・しょうゆ・塩を混ぜ合わせて中火にかける。
  6. 煮立ったら、わかめとクレソンを加え、サッと火を通す。
  7. 溶き卵を回し入れる。※菜箸に伝わせながら、円を描くように。
  8. そのまま混ぜずに卵が固まるまで待つ。
  9. 10秒間ほど煮て、火を止める。
  10. 器に注ぎ、黒こしょうをふって味を引き締めて完成。

春のわかめは香りがよく、肉厚で噛みごたえも楽しめます。

 

 

きょうの料理ビギナーズ3月号のテキスト

2品とも詳しい作り方とポイント、またアレンジレシピはテキストに掲載されています。

NHKきょうの料理ビギナーズ 2019年 03 月号 [雑誌]

新品価格
¥514から
(2019/3/3 18:58時点)

河野雅子さんの本

はじめてでもおいしく作れる フライパン煮物

新品価格
¥1,296から
(2019/2/3 18:27時点)

おいしい10分レシピ (すぐに役立つ〈ハンディー判〉)

新品価格
¥842から
(2019/2/3 18:28時点)

おうちごはん入門書 初めてでもできる一汁二菜 (講談社のお料理BOOK)

新品価格
¥1,512から
(2019/2/3 18:28時点)

「おいしかった」と必ず言われる つくりおき基本レシピ

中古価格
¥1から
(2019/2/3 18:28時点)

 

NHK Eテレ おすすめシリーズ

クリック⇒美筋ボディーメソッドシリーズ

クリック⇒わたしの夜時間シリーズ

クリック⇒カレーの世界シリーズ

クリック⇒柔軟講座シリーズ

クリック⇒カラダ喜ぶベジらいふシリーズ

クリック⇒毎日さかな生活シリーズ

クリック⇒アジアごはんシリーズ

クリック⇒幸せのプリンシリーズ

クリック⇒自律神経セルフケア術シリーズ

クリック⇒グレーテルのかまど

クリック⇒まる得マガジンシリーズ